Sepia Wind



飛距離250yでの一般的な理論値⇒−22
Eagle−5・9・11・17H
Birdie−1・2・3・4・6・7・8・10・12・13・14・15・16・18H




※大きい画像でのホール抜粋攻略はこちら
1H (Par4)
フェアウェー経由が一般的。
打点右上TSなどでカートを転がす方法も。

フェアウェー・カート上ともに0傾斜ポジがあります。


2Hで1オンを狙う場合は、赤パックを使用してPゲージを増やしましょう。

2H (Par3)
右の木の方向に打ち、2オンさせるのが無難です。

1HでPゲージを貯めていればスピマス打点下スパイクなどで1オンも。

フェアウェーに数十y転がし、トマチップBDなどを狙う事も可能です。

3H (Par4)
フェアウェーを無難に攻めます。
手前にラフがあるのでBSや強め打ちで。

フェアウェーに0傾斜ポジもあります。

4H (Par4)
距離のあるパー4です。

2連トマや2打目にスピマス打点下トマなどで2オン可能です。

このホールに限らず、SWはパット傾斜が難しいですね。

5H (Par5)
前ホールと規定回数が逆じゃないかと思ってしまうパー5。

手前ピンなどはラフに食われやすいので、強めやBSで。

6H (Par4)
250y前後あればフェアウェーまで行けます。

0・微傾斜ポジあり。
そこそこのプラス高低差なので少し強めに打ちましょう。

7H (Par3)
グリーン手前から奥に上っているパー3です。

BSや打点下ショットなどは、マイナス高低差を無視した感じでもいいですね。

8H (Par4)
フェアウェー経由だとクラブ制限にやりやすく、2オンが厳しくなります。

池を跳ねさせたり、特殊ショットを打つといいでしょう。

左ピンの場合のみ、木が邪魔になるので打点右下ショットなどで。

9H (Par5)
カートを跳ねさせたり、川をTSショットで跳ねさせたり、特殊ショットで飛ばすなど1打目が重要なパー5です。

カート経由は2打目に制限になる場合があり、トマホークを打つケースが多いです。


10H (Par4)
かなりプラス高低差になる2打目となります。
11H (Par5)
かなり距離のあるパー5です。

強アゲ以外は、1打目にカートで跳ねさせて距離を稼ぎ、2打目にスピマスパワースパイクTSで強引に2オンさせることが可能です。

3オンはフェアウェーを辿って行ったりすれば、BDは取れると思います。

12H (Par4)
池先のフェアウェー経由だと、2オンするのに少々距離があります。

中間小屋の左ラフ辺りに打つと、2打目は楽に届きます。
カートで転がしたりも可能ですね。

ラフに0・微傾斜ポジがあります。

13H (Par3)
風車が邪魔をするパー3です。
風車に当てず、手前ラフも考慮して打ちましょう。
多少奥に向かって下っている為、打点下ショットなどは転がり過ぎる事があります。

BSショットやトマBSなどで狙ってみるのもいいですね。

14H (Par4)
小島の最短ルートか、左ルートか悩むホールです。

小島へは3Wで打てば乗ると思います(BSだと更に安定)
左ルートはバンカー横のラフまで打点下などで打つといいでしょう。

小島経由は打点左右やパンヤ外しショットなど、上手く風車を避けましょう。

15H (Par4)
2打目に上り高低差になるホールです。

1打目にフェアウェー中間に止るように打てば、クラブ制限になりません。

16H (Par3)
風車が激しく邪魔をするパー3です。
複数ある風車を越えても、川があります。

川をTSショットで跳ねさせると、グリーンを越えてしまう事もあります。
トマホークショットが1番1オンには最適です。

17H (Par5)
一般的なパー5ですね。
フェアウェーの右の方へ打ってしまうと2オンが厳しくなります。

崖横のフェアウェー左側に打つと2オン出来る残り距離になります。
同じく、フェアウェー左側に微傾斜ポジも存在します。

18H (Par4)
フェアウェーを経由して行けば2オン可能でしょう。

フェアウェーに微傾斜ポジもありますね。



全コース画面に戻る